行政デジタルアーカイブ

フリーワード検索

お探しのキーワードを入力してください。
ご希望のキーワードが二語以上ある場合は、キーワードとキーワードの間にスペースをお入れください。
※ページ数等によっては画像を開くのに時間がかかる場合があります。

詳細検索はこちら

タイトル名

資料区分
発行年月 から まで

1

資料番号:01556 パートタイム労働法のあらまし

発行課名:
8 婦人局 婦人労働課
規格:
A4
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
2

資料番号:01001 労働組合と婦人 (パンフレットNo.1)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
調査中/10p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1948年03月
3

資料番号:01002 労働基準法と女子・年少者  (パンフレットNo.2)

発行課名:
3 婦人少年局 年少労働課
規格:
調査中/35p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1948年03月
4

資料番号:01003 発言の手帳 −組合婦人のために−  (パンフレットNo.4)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
A6/22p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1948年05月
5

資料番号:01005 ある夜の湖畔 −月と猿との年少労働問答−

発行課名:
3 婦人少年局 年少労働課
規格:
調査中/24p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1949年04月
6

資料番号:01006 労働組合の婦人部について (パンフレットNo.8)

発行課名:
3 婦人少年局 年少労働課
規格:
調査中/11p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1949年05月
7

資料番号:01004 さあ討論しましょう  (パンフレットNo.5)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
B6/24p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1949年11月
8

資料番号:01007 婦人の地位のために −国際連合は何をしているか− (パンフレットNo.7)

発行課名:
4 婦人少年局 婦人課
規格:
B6/35p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1950年08月
9

資料番号:01009 アメリカ婦人の市民活動 −その形態と性格− (パンフレットNo.9)

発行課名:
4 婦人少年局 婦人課
規格:
B6/36p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1951年02月
10

資料番号:01012 アメリカの働く婦人 (パンフレットNo.12)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
B6/25p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1951年03月
11

資料番号:01010 だからわたくしたちは婦人団体をつくりました −婦人団体シリーズNo.1(婦人団体の目的)− (パンフレットNo.10)

発行課名:
4 婦人少年局 婦人課
規格:
B5/12p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1951年03月
12

資料番号:01011 学校と社会の協力 −米国の一農村の物語り− (パンフレットNo.11)

発行課名:
4 婦人少年局 婦人課
規格:
B6/47p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1951年03月
13

資料番号:01014 市民意識と労働組合

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
調査中/37p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1951年06月
14

資料番号:01018 明るく楽しい寄宿舎生活のために (パンフレットNo.18)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
調査中/12p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1952年06月
15

資料番号:01021 婦人をつかう使用者のために (パンフレットNo.21)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
調査中/26p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1952年11月
16

資料番号:01022 何ゆえの紅い灯か −米国における組織的売春への反証− (婦人関係資料シリーズ国際資料No.20) (パンフレットNo.22)

発行課名:
4 婦人少年局 婦人課
規格:
B6/17p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1952年11月
17

資料番号:01019 新しい婦人の地位 (パンフレットNo.19)

発行課名:
4 婦人少年局 婦人課
規格:
調査中/40p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1953年03月
18

資料番号:01025 健康で能率的な婦人の職場設計

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
調査中/14p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1953年07月
19

資料番号:01026 売春をなくすために (パンフレットNo.26)

発行課名:
4 婦人少年局 婦人課
規格:
B6/22p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1953年08月
20

資料番号:01028 農村婦人の生活こよみ −たのしく仕事をするために ゆたかな生活をきずくために− (パンフレットNo.28)

発行課名:
4 婦人少年局 婦人課
規格:
調査中/7p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1954年08月
21

資料番号:01029 人事管理について −特に年少者のための− (パンフレットNo.29)

発行課名:
3 婦人少年局 年少労働課
規格:
調査中/23p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1954年10月
22

資料番号:01031 働く婦人のための福祉について −福祉施設を中心として 第4回婦人労働問題中央研究会議から− (パンフレットNo.31)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
A5/219p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1955年07月
23

資料番号:01032 年少労働者の扱い方と指導の仕方 −中小企業経営者の方のために− (パンフレット番号第三二号)

発行課名:
3 婦人少年局 年少労働課
規格:
調査中/36p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1955年10月
24

資料番号:01036 繊維産業にはたらく婦人のための福祉施設 (パンフレットNo.36)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
調査中/82p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1956年01月
25

資料番号:01034 中小企業に働く婦人のための福祉について −第5回婦人労働問題研究会議から− (パンフレットNo.34)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
調査中/155p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1956年08月
26

資料番号:01038 年少者を使う方へのお願い

発行課名:
3 婦人少年局 年少労働課
規格:
調査中/18p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1958年調査中
27

資料番号:01040 絵でみる年少労働の現状 (パンフレットNo.40)

発行課名:
3 婦人少年局 年少労働課
規格:
調査中/14p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1958年調査中
28

資料番号:01045 年少労働者福祉員とは (パンフレット第四五号)

発行課名:
3 婦人少年局 年少労働課
規格:
調査中/22p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1959年09月
29

資料番号:01044 婦人の職業進出 −管理・監督的職業、専門的技術的職業につく婦人の事例調査から− (パンフレットNo.44)

発行課名:
4 婦人少年局 婦人課
規格:
調査中/29p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1959年09月
30

資料番号:01042 使用者の方へ よい条件でよい仕事 (パンフレットNo.42)

発行課名:
3 婦人少年局 年少労働課
規格:
調査中/13p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1959年調査中
31

資料番号:01043 三郎くんへの手紙 −明るく働くために− (パンフレットNo.43)

発行課名:
3 婦人少年局 年少労働課
規格:
調査中/14p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1959年調査中
32

資料番号:01047 働く婦人の福祉 (パンフレットNo.47)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
B6/27p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1960年09月
33

資料番号:01049 男女同一賃金 (パンフレットNo.49)

発行課名:
5 婦人少年局
規格:
調査中/15p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1961年09月
34

資料番号:01050 働く年少者の明るい生活の設計とその実践のために −第15回働く年少者の保護運動のしおり− (パンフレットNo.48)

発行課名:
3 婦人少年局 年少労働課
規格:
調査中/9p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1961年調査中
35

資料番号:01051 職場の教育訓練 −婦人の能力をいかすために− (パンフレットNo.51)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
調査中/12p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1962年08月
36

資料番号:01053 職場での経験をいかす機会をひろげよう (パンフレットNo.53)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
調査中/17p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1963年08月
37

資料番号:01055 婦人の能力を職場にいかそう −労働意欲をたかめる機会をひろげることによって− (パンフレットNo.55)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
調査中/17p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1964年08月
38

資料番号:01057 婦人の能力を職場にいかす機会をひろげよう (パンフレットNo.57)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
A5/25p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1965年08月
39

資料番号:01059 職場の制度や慣行について見なおしましょう −婦人の能力をいかすために− (パンフレットNo.59)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
B6/22p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1966年08月
40

資料番号:01062 働く青少年にゆたかな余暇活動を −昭和42年度働く青少年の福祉運動にあたって− (パンフレットNo.62)

発行課名:
3 婦人少年局 年少労働課
規格:
調査中/21p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1967年01月
41

資料番号:01056 年少労働者のための産業カウンセリング制度 (パンフレットNo.56)

発行課名:
3 婦人少年局 年少労働課
規格:
調査中/20p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1967年07月
42

資料番号:01061 男女同一労働同一賃金をすすめよう −婦人労働の近代化のために− 第15回働く婦人の福祉運動資料 (パンフレットNo.61)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
B6/26p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1967年08月
43

資料番号:01064 近代的婦人労働観の確立を図る −働く婦人の能力をいかすために− 第17回働く婦人の福祉運動資料

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
B6/23p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1969年08月
44

資料番号:01067 働く婦人の能力を高めよう −第18回働く婦人の福祉運動資料− (パンフレットNo.67)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
A5/13p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1970年08月
45

資料番号:01068 女子パートタイマーの労務管理適正化のために (パンフレットNo.68)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
A5/41p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1971年06月
46

資料番号:01069 働く婦人の能力を広くいかす −第19回働く婦人の福祉運動資料− (パンフレットNo.69)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
A5/18p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1971年09月
47

資料番号:01070 働く婦人の福祉をたかめよう −第20回働く婦人の福祉運動資料− (パンフレットNo.70)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
A5/16p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1972年09月
48

資料番号:01071 働く婦人の福祉対策をすすめましょう −第21回働く婦人の福祉運動資料− (パンフレットNo.71)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
A5/20p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1973年09月
49

資料番号:01072 働く婦人の福祉をすすめましょう −第22回働く婦人の福祉運動資料− (パンフレットNo.72)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
A5/20p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1974年08月
50

資料番号:01073 職場における男女の平等をすすめましょう −第23回働く婦人の福祉運動− (パンフレットNo.73)

発行課名:
2 婦人少年局 婦人労働課
規格:
A5/17p
資料区分:
1 パンフレット
発行年月:
1975年08月